スコッチグレインは日本の紳士靴ブランドです。
今記事ではスコッチグレインについての情報と、商品についてご紹介しようと思います。
スコッチグレインの歴史
1964年に東京で「ヒロカワ製靴」として創業しました。1974年に「スコッチグレイン」ブランドの靴を製造開始します。1997年に銀座に実店舗をオープンし、現在は全国の百貨店を中心に取り扱われています。高品質なビジネスシューズとして企業の社長から新入社員まで愛用されいる、ビジネスマンの定番ブランドです。
引用:スコッチグレインHP
スコッチグレインの魅力
①革質
スコッチグレインの一番の魅力といえば、その革質です。同一価格の商品と見比べると、差を実感して頂けると思います。
ぜひ新宿伊勢丹などに行かれる機会がありましたら、同価格帯のブランドと見比べて頂きたいです。靴に興味がない方が見ても、カーフ(生まれて3か月以内の子牛の皮革)のしなやかさ、底光りするような光り方が見て取れると思います。
これは世界中の一流タンナーから、社長自らが素材となる革を選んで仕入れている為です。特に革は天然素材ですので、一流タンナーといえど個体差や時期によって品質にバラつきがあります。市場の魚のように“旬”の素材を見極める目が重要になるのです。
引用:いまよりましおブログ
⓶一貫した国内生産
スコッチグレインは創業以来すべての靴を“隅田”の工場で一貫生産しています。
スコッチグレイン程の規模の靴メーカーで、すべて国内生産は珍しいことです。一つの工場のみで生産しているからこそ、厳しい検品と、高品質を保ち続けることに繋がっています。
そして熟練した職人により、グッドイヤーウェルテッド製法で作られています。
グッドイヤーウェルテッド製法とは靴底を取り替えて、修理することができる製法です。アッパーが無事であれば、靴底を張り替えて10年以上履き続けることが出来ます。その為グッドイヤーウェルテッド製法において、アッパーの革の質は靴の寿命に関わる要素なのです。
また履くほどにインソールと靴底の間に敷き詰められたコルクが足型に沿って沈み、高級革靴でしか味わえない履き心地を感じることができます。
スコッチグレインは工場で修理を受け付けており、普通に靴修理屋に持ち込むよりもお得に修理してもらえます。
因みに帰ってきた靴は靴紐を新品にしてもらえたり、ピカピカに磨かれてからいたなど、お値段以上のことをして頂けたとの嬉しい情報もあります。
スコッチグレイン匠ジャパンHP(修理の詳細について記載しています。)
③コストパフォーマンス
ここまでスコッチグレインの品質の高さについて記載してきましたが、コストパフォーマンスもトップクラスです。
理由は革を買い付ける際に、1度に大量に仕入れを行うことで原料費を抑えているためです。
日本全国に販路を持ち、大量生産をすることができるスコッチグレインだからできることです。
更に安く買いたいという方はアウトレットや、限定セールで購入可能の“匠シリーズ”がおすすめです。
通常価格よりも1万円以上も安い、2万円代からグッドイヤー靴を味わうことができます。
アウトレット専用の品質を下げた廉価な商品が多い中、匠シリーズは手を抜かずグッドイヤーウェルテッド製法で作られています。
引用:exsite blog
④日本人に合わせて作られている
革靴で最も履き心地を左右するのは、ラスト(木型)です。
ラストに沿って革靴を形作る為、革靴ブランドの命といえます。
このラストをスコッチグレインは、日本人に合わせて作っています。
また日本は海外に比べて靴を脱ぐシーンが多い国です。それに合わせて踵を大き目に作り、すぐに靴が脱げるように設計しています。
リーガルとの比較
リーガルとスコッチグレインは同価格帯で、どちらも有名な国産の紳士靴ブランドの為よく比較されます。
リーガルはアメリカ靴の影響を強く受けているブランドです。クラシックなモデルの多くはアメリカ靴らしいポテッとしたフォルムでカジュアルスタイルに合います。
対してスコッチグレインの靴は真面目なイギリス靴の表情の靴が多く、ビジネスシューズとしてのイメージが強いです。
以下筆者の考える両ブランドに対して勝っている点です。
リーガル
バリエーションが豊富…リーガルはケンフォードやシェットランドフォックスという兄弟ブランドを持っています。これによりターゲット層が分かれていて、多くの人ニーズに答えることができます。
スコッチグレインは価格に関わらず、同じ作りで靴作りを行っています。それに対し、リーガルのシェットランドフォックスは他の兄弟ブランドとは一線を画しています。高級な革を使い、作りも靴好きが好む意匠がふんだんに盛り込まれています。
特にラストは日本人向けかつ、履き心地を計算し作りこまれています。靴好きの中では、スコッチグレインの踵の大きさは不評です。個人的にはスコッチグレインもシェットランドフォックスのようなハイグレードブランドを作り、住み分けを行った方が良いのかなと思います。
名作が多い…リーガルには「2504」や「2235」、「2177」などの名作が沢山あります。対して、スコッチグレインはオデッサなどは有名なモデルですがあくまでも靴好きの中での話です。名作という売り上げの柱があるのはブランドとして大きいと思います。
スコッチグレイン
コストパフォーマンス…上述しましたが、スコッチグレインの革質は同価格帯の靴と比較すると良い革を使っています。また匠シリーズはグッドイヤー靴としては普通は考えられないほどの価格設定です。合わせて良心的な価格で修理も行ってもらえるので、長い目でみてもコストパフォーマンスが高いです。
すべてグッドイヤー製法…リーガルは上位モデルからグッドイヤー製法の靴になるのに対して、スコッチグレインはすべてグッドイヤー製法で作っています。グッドイヤー製法でコストパフォーマンスが高いビジネスシューズが欲しいのであれば、まずスコッチグレインから探せば間違いないでしょう。
スコッチグレイン靴紹介
オデッサ
引用:スコッチグレインHP
シャインオアレイン
引用:スコッチグレインHP
内羽根パンチドキャップトゥ 0503536
引用:amazon.co
フルブローグ 05T0325
引用:amazon.co